恋愛や人間関係の悩みを解決していくブログ

恋愛や人間関係に悩んでいる方は読んでみてください。きっと解決に向かっていくはずです。

「すれ違い」にも、きっと愛がある話

こんにちは。上村です。

以前、こんな会話を聞いたことがあります。

男性二人がしゃべっていました。

「君は、僕の友達だよな」
「そうだっけ」

もちろん、ジョークです。

仲のいい相手だからこそ、そんなことが言えるのかもしれない。

その会話を聞いて、僕は思ったことがありました。

‘友達‘って、いったい何だろう?」
と。

「友達の定義って何?」と思ったのです。

ちなみに辞書を引いてみると、
「友達=親しく付き合っている人」とある。

では、「親しさ」とは何でしょうか?

辞書で、「親しい」を引くと、
「仲がよい」とある。

じゃあ、「仲がよい」って何?

キリがありませんね。

こんなことばかり考えていたら、それこそ友達がいなくなってしまう。(笑)

一口に「友達」といっても、様々な形がありますね。

「これが友達」と、決まったものはないのです。

お互いが友達だと思えばそうなのであって、「内面的なこと」です。


恋愛だって同じ。

「恋愛の定義」はありません。

ちなみに、「恋愛」を辞書で引いてみると(もういいか)、
「男女が互いに恋い慕うこと」と書いてある。

では、「‘恋‘とは何?」となって、また堂々巡りが始まります。

「これが恋愛だ」と決まった形はありません。


話のついでに言うと、「青春」もそうですね。

「これが青春だ」という昔懐かしいテレビドラマがありますが、青春にも決まった形はない。

「充実している時こそが青春」と考えれば、もちろん年齢は関係ありません。

幾つになっても、昔の学園ドラマのごとく、太陽に向かって砂浜を走っていいのです。(笑)


そこで、さっきの「友達」に話を戻しましょう。

「耳の痛いことも言ってあげるのが友達」
と言う人がいます。

確かに、それはそう。

一方で、本音を言ったら、「それでも友達か」と言われることもあります。

励ましが必要な時に叱咤しても、意味がありません。

その微妙な呼吸が合っているからこそ、まさに「友達」と言えるのでしょう。

「友人の定義」などないですね。
「恋人の定義」もない。

何でも定義を決めないと気がすまないなら、そこから一歩も抜け出すことはできなくなります。

「恋人はこうあるべき」
「友人はこうあるべき」
「職場はこうあるべき」
「家庭はこうあるべき」
「学校はこうあるべき」
と考える。

でも、必ず、「こうあるべき」から外れたことがあります。

そこを補えるからこそ、愛情なのです。

「違いを認め合うこと」
真の愛情があればこそ、それが可能になります。

求めることに意識がいってしまうことがありますね。

「これだけ優しくしてあげたのだから相手も返すべきだ」などと思う。

しかし、こうしたからこうすべきというのは、
まさに「定義」でガチガチになっています。

しかも、その定義は、正しくないのです。

恋愛や人間関係は、そういうものではないですね。

定義から外れたことがあるのです。

でも、それがあるからこそ、お互いが努力して、壁を乗り越え、愛に磨きをかけることができるのです。

小さな部分にこだわって、大きな部分を忘れてはいけない。

もっと余裕で、おおらかで、堂々と、ゆっくりと、慌てずに、寛容で・・・

そんな気持ちを忘れないようにしたいものです。

そうすれば、きっと、いろいろなことを乗り越えていけることでしょう。


・今回のまとめ

すれ違いなど、小さなことです。

「大きなもの」を、忘れないこと。

もっと余裕で、おおらかで、堂々と、ゆっくりと、慌てずに、寛容でいることです。

 

「これを読んで人生が変わりました」という声を多くいただいています。

僕のプレミアメルマガです。

張り裂けそうなあなたの悩みも、たった一編でもこれを読めば、実に驚くほど、軽くなっていくでしょう。

どこにもないメルマガです。

 

あなたが、恋愛や人間関係で「愛されない」と悩んでいるなら、たった二つの真理を知るだけで、それは解決します。

 

     1.追いかけるのをやめる

     2.「途方もない愛される力」を実践する

 

今すぐ、「真理」を知ってください。

 

 

 

「知らない間に思い上がってしまう症候群」を反省する話

こんにちは。上村です。

僕の「昔話」をお聞きください。

職場で、ある部署にいたのですが、そこは結構のんびりムード。

後輩も何人か入ってきて、仕事が僕に集中してきたことがありました。

僕だけ、残業が多くなったのです。
同じ部署の同僚は、僕が期待するほど、動いてくれません。

だんだん、それを不満に感じるようになりました。

「自分だけしんどい思いをしている」
と被害妄想的になってきたのです。


ところがです。
ある時、状況が変わりました。

「部署替え」があったのです。

僕は、のんびりムードの部署から一転、「忙しい部署」に配属されました。

その部署は、各自が仕事を多く抱え、忙しそうです。

みんな一生懸命仕事をしているのですから、僕にしてみれば、前のような不満はなくなるはず。

ところが、なぜか僕は、やる気をなくしていったのです。

仕事への思いが失せてきました。
なぜでしょうか?

本来なら、雰囲気も変わったし、ますます張り切って仕事できる環境のはず。

でも、それと反比例するように、以前に持っていた使命感のようなものが薄れていったのです。

その時の僕は、こういう心境だったのですね。

以前の僕は、不満を持ちつつも、「自分がこの部署を支えている」という、自負心みたいなものがありました。

実際、前の部署では、幸か不幸か、仕事は僕を中心に回っていました。(別に仕事ができたわけではありません。単なるタイミングです)

でも、部署替え後は、僕は「その他大勢の一人」になったのです。

みんな懸命に仕事をしています。

また新しい部署で勝手もわからず、戸惑いもありました。

『自分が、いつまでも仕事の中心でいたい』
という思いが叶わなくなってきたのです。

それが、僕からやる気を奪った原因ですね。

人間の気持ちには、複雑なものもあります。

「こうなれば幸せになるだろう」と思い、実際その通りになっても、また新しい不満が出てくることがあります。

実は「前の方がよかった」などと思うこともあるでしょう。

しかし、そういった経験も大切であると僕は思います。

もし僕が、ずっと同じ部署で、自分中心に仕事が回っていたら、「視野の狭い人間」になっていたに違いありません。

だいたい仕事など、一人でできるものではありません。

人との協力があって、初めてできます。

考えてみれば、前の部署にいた時の僕は、実に思い上がっていたのです。

一人で仕事を抱え込み、人に渡さず、しかも他人が思い通りに動いてくれないと不満に思っていた。

いろいろな人の世話になりながら、まるで自分だけがやっているかのように錯覚していたのです。

部署替えは、そんな僕の思い上がりに「一撃を加えてくれた」というわけです。

当時は辛かったのですが、今では良かった経験の一つです。


我々は、表面的に見て、「あの人は幸せだ」「あの環境は理想だ」と思うことがあります。

でも実際は、その人にしかわからない困難があるものです。

理想の環境に見えていても、実際そうなったら、理想ではない部分もたくさんあることに気付くでしょう。

人を羨ましがったり、ましてや嫉妬する必要など、全くありません。

物事の本質をとらえたら、嫉妬がいかに「意味のないこと」であるかわかります。

それよりも、自分に与えられた環境を受け入れ、そこで最善を尽くすことが大切です。

「青い鳥」はどこか遠くにあるのではなく、「自分の心の中」に発見するものなのです。

 

青い鳥の見つけ方

 

今回のまとめ

その人にしかわからない困難があります。

人を羨ましがったり、嫉妬する必要など、全くありません。

「青い鳥」は遠くにあるのではなく、「自分の心の中」に発見するものです。

 

あなたが、恋愛や人間関係で「愛されない」と悩んでいるなら、たった二つの真理を知るだけで、それは解決します。

 

     1.追いかけるのをやめる

     2.「途方もない愛される力」を実践する

 

今すぐ、「真理」を知ってください。

 

 

 

「負けず嫌いな人」に苦しめられているあなたに捧げる話

こんにちは。上村です。

「負けず嫌いの人」って、いますよね。

あなたの周りにも、きっといると思います。

「負けず嫌い」って、美徳なのでしょうか?
それともやっかいか?

あなたはどう思われるでしょうか?


例えば、こんな例を考えてみてください。

友人同士で、温泉旅行に行きます。

夜に、「卓球でもしよう」ということになった。
旅館の卓球台で、試合をします。

もちろん遊びですね。
最初は楽しくワイワイやっています。

ところがです。

その友人の中に、「かなりの負けず嫌い」がいるのです。

遊びだったのが、だんだん熱を帯びてきます。

相手のちょとした動作に、「おい反則だぞ」とクレームをつける。

ジョークではなく、本気です。

試合に負けようものなら、「もう1回」と挑んでくる。

僕などは、こういう人に出くわすと、「もっとリラックスしようよ」と思ってしまう。

遊びなのですし、勝っても負けても、楽しくすればいいと思うのですが。

しかし相手はますます「真剣」になってくるのです。

するとだんだん、自分も「本気」になっていくことがあります。

「そっちがその気なら」と、だんだん熱が入ってくる。
仕事の時より本気です。(笑)

気がつくと、相手も自分も、「真剣勝負」をしているのです。

「態度が伝染した」のです。

相手の熱気が伝わって、自分もカッカしてきたわけです。

自分の中の、「負けたくない」という思いが刺激されたのです。

こういうのを、「感情に巻き込まれる」と言うのでしょう。

もちろん、「いい感情」に巻き込まれるのならいいのです。

しかし、「よくない感情」に巻き込まれることもあります。

盛んに人の悪口を言っている人に巻き込まれる。
自分も心ない悪口を言ってしまいます。

後で、「どうしてあんなことを言ってしまったのだろう」と後悔する。

そんなこともあるかもしれません。

これくらいならまだしも、相手の感情に巻き込まれて、よくない行動に走ったら大変です。

「自分はその気はなかったのに、そそのかされたんだ」
と言っても、通用しないこともあります。

遅くまで卓球をして、翌日は起きられず、みんなに迷惑をかける。

「相手の負けず嫌いに巻き込まれたんだ」と言い訳しても、聞いてもらえないかもしれません。


いいものを選択するか、よくないものを選択するかは、自分自身にかかっています。

もちろん、「いいもの」を選択していくべきですね。

そのためには、「理性的な気持ち」を忘れないことが大切です。

自分でおかしいと思うことに、一時的な感情で巻き込まれないこと。

さっき書いた「負けず嫌い」は、それ自体にいいも悪いもありません。

向上心につながっているなら、いいでしょう。
単に人を負かしたいと思っているだけなら、意味のないことです。

「自分の選択」にかかっています。

人にそそのかされたと言っても、単に巻き込まれたわけではありません。

自分の中に、元々そういう要素があったのです。

人間は、あらゆる可能性を秘めています。

その中で、「自分が何を選択するか」にかかっています。

思い通りにいかないと、ひねくれてしまう人もいます。

一方、思い通りいかないことを、一つのきっかけにして、自分を高めていく人もいます。

何に影響され、何を選択し、どういった道を選ぶかは、すべて自分自身にかかっているのです。

「周囲がどうするか」ではありません。
「自分がどうするか」なのです。


「明るいもの(プラスのもの)」を選択していけば、最後には「明るい環境(プラスの環境)」が訪れてくるでしょう。

 

「人生が変わりました」という声を多数いただいています。今まで何をしても変わらなかった悩みが、これを読めばきっと解決に向かっていくでしょう。なぜなら「真実の方法」を書いているからです。

 

・今回のまとめ

何を選択するかは、自分にかかっています。

「明るいもの(プラスのもの)」を選択していくことです。

そうすれば、たとえいろいろあっても、最後には必ず「明るい環境(プラスの環境)」が訪れてくるでしょう。

 

あなたが、恋愛や人間関係で「愛されない」と悩んでいるなら、たった二つの真理を知るだけで、それは解決します。

 

     1.追いかけるのをやめる

     2.「途方もない愛される力」を実践する

 

今すぐ、「真理」を知ってください。